6月18日、20日、21日の稽古
18日
この日の基本は20本、受技以降号令M充、締めRチさん。

後半はミット蹴り、ミドル、ハイ、ローの順番で蹴り込み後、小学生は高校生、一般相手に打込4R行い8時40分稽古終了。


居残りは顔面手技無スパーを行い、私とRチさんは9R、M充、高校生は6R行い9時で稽古終了。
9時以降Rチさんのコンビネーション、型を見てポイントチェック、インロー受けてみてポイントチェックして9時30分に稽古終了。
20日
この日の基本は20本。

後半はその場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各30本、前屈立中段追突、逆突を11本×1往復、初心1の1~5の挙動を全員で何回か練習した後、右左のパンチの受返の練習して8時30分に稽古終了。
小5の2人は居残りで防具を着けてスパーリング、左右のランダムな顔面攻撃の受けの練習をして目慣らしして8時50分稽古終了。
21日
この日の基本は14~20本、補強無。準備運動、号令、締め全てM充。

後半はその場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各30本、前屈立中段追突、逆突を11本×1往復後、M充に中学生、私は小学生の指導をして私は昨日と一緒のメニュー(初心1の1~5の挙動を何回か練習した後、右左のパンチの受返の練習して、左右のランダムな顔面攻撃の受けの練習をして目慣らし)をM充はスパーリングをやっていたみたいで、8時30分に稽古終了。
居残りは前屈立縦手刀構より脛当、組手構よりミドルキックをミット表面を各皮一枚当てて素早く引練習を左右20本×2セット行い9時に稽古終了。
この日の基本は20本、受技以降号令M充、締めRチさん。

後半はミット蹴り、ミドル、ハイ、ローの順番で蹴り込み後、小学生は高校生、一般相手に打込4R行い8時40分稽古終了。


居残りは顔面手技無スパーを行い、私とRチさんは9R、M充、高校生は6R行い9時で稽古終了。
9時以降Rチさんのコンビネーション、型を見てポイントチェック、インロー受けてみてポイントチェックして9時30分に稽古終了。
20日
この日の基本は20本。

後半はその場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各30本、前屈立中段追突、逆突を11本×1往復、初心1の1~5の挙動を全員で何回か練習した後、右左のパンチの受返の練習して8時30分に稽古終了。
小5の2人は居残りで防具を着けてスパーリング、左右のランダムな顔面攻撃の受けの練習をして目慣らしして8時50分稽古終了。
21日
この日の基本は14~20本、補強無。準備運動、号令、締め全てM充。

後半はその場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各30本、前屈立中段追突、逆突を11本×1往復後、M充に中学生、私は小学生の指導をして私は昨日と一緒のメニュー(初心1の1~5の挙動を何回か練習した後、右左のパンチの受返の練習して、左右のランダムな顔面攻撃の受けの練習をして目慣らし)をM充はスパーリングをやっていたみたいで、8時30分に稽古終了。
居残りは前屈立縦手刀構より脛当、組手構よりミドルキックをミット表面を各皮一枚当てて素早く引練習を左右20本×2セット行い9時に稽古終了。
2013雲上高地稽古Ⅰ
6月13日この日は稽古日ながら泊まり勤務(泣)

下界の稽古は初めて担当するM充!
木曜日は少年部初心者コースなのでお願いしてみました!
で、私は泊り先標高2450㍍でのでの稽古
この日の稽古内容は基本ピックアップで正拳中段、顎、裏拳顔面、下突、肘打、外受、下段払、前蹴上、膝蹴、前蹴、回蹴、横蹴上、関節蹴を各20本。
小休止後ジャブ、ストレート、ワンツー(以上右構のみ)、ワンツーハイ(左右)各30本、マススパーを各2~3R、ウチのオリジナル武具を触ってもらって19時40分に稽古終了。
参加者は…
昨年雲上稽古提案してくれましたYさん

昨年の雲上稽古皆勤賞のMさん

ハイキック上がらずとも何故か蹴りもこのパンチの打ち方も様になっている昨年から参加のNさん

私にとって今年はサプライズ参加期待できるぞ燃えているHさん

名前知らなくてごめんなさい次回は知人も宜しく〇さん

又皆さんの参加待っていまぁぁぁぁぁぁぁす(笑)

下界の稽古は初めて担当するM充!
木曜日は少年部初心者コースなのでお願いしてみました!
で、私は泊り先標高2450㍍でのでの稽古
この日の稽古内容は基本ピックアップで正拳中段、顎、裏拳顔面、下突、肘打、外受、下段払、前蹴上、膝蹴、前蹴、回蹴、横蹴上、関節蹴を各20本。
小休止後ジャブ、ストレート、ワンツー(以上右構のみ)、ワンツーハイ(左右)各30本、マススパーを各2~3R、ウチのオリジナル武具を触ってもらって19時40分に稽古終了。
参加者は…
昨年雲上稽古提案してくれましたYさん

昨年の雲上稽古皆勤賞のMさん

ハイキック上がらずとも何故か蹴りもこのパンチの打ち方も様になっている昨年から参加のNさん

私にとって今年はサプライズ参加期待できるぞ燃えているHさん

名前知らなくてごめんなさい次回は知人も宜しく〇さん

又皆さんの参加待っていまぁぁぁぁぁぁぁす(笑)
6月11日、13日、14日の稽古
11日
この日の基本は20本、準備運動、号令、締めM充。

後半はその場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各30本、前屈立中段追突、逆突、一般高校生は外受連突、小五は外受逆突、他は外受を11本×1往復、ここでM充に小学生を任せ私は高校生と稽古、蹴りのブロック、蹴り足ストッピング、ローを受けて自分で相手の足を下ろす位置をコントロールして崩すローの練習を行い9時に稽古終了。
体験入門のお父さんは入会手応えあり。Rウさんありがとうございます。お子さんは後二、三年寝かせれば(ワインの様に時間たてば)大丈夫でしょうね
13日
この日私は泊まり勤務で泊り先での稽古、この日は初心者コースでしたので慣れてもらうためにM充に全てを任せました稽古の中身は基本、後半は壁に寄りかかっての蹴り込み、型…と後日聞きました。
14日
この日の基本は20本。

後半はその場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各30本、前屈立中段追突、逆突を11本×1往復、一般とSゴはオレンジ帯の交互に代えて蹴りのブロック(オレンジは前蹴無)の練習。蹴りのブロックから引き崩し、Sゴはオレンジ帯相手に制圧を行い8時30分に稽古終了。
一般はまず不動立組手構から1、2のラインの練習、蹴りのブロックから巻込投を行い9時に稽古終了。
後はRウさんと3人で入会費用等のの話をして9時30分に散会しました。
この日の基本は20本、準備運動、号令、締めM充。

後半はその場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各30本、前屈立中段追突、逆突、一般高校生は外受連突、小五は外受逆突、他は外受を11本×1往復、ここでM充に小学生を任せ私は高校生と稽古、蹴りのブロック、蹴り足ストッピング、ローを受けて自分で相手の足を下ろす位置をコントロールして崩すローの練習を行い9時に稽古終了。
体験入門のお父さんは入会手応えあり。Rウさんありがとうございます。お子さんは後二、三年寝かせれば(ワインの様に時間たてば)大丈夫でしょうね
13日
この日私は泊まり勤務で泊り先での稽古、この日は初心者コースでしたので慣れてもらうためにM充に全てを任せました稽古の中身は基本、後半は壁に寄りかかっての蹴り込み、型…と後日聞きました。
14日
この日の基本は20本。

後半はその場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各30本、前屈立中段追突、逆突を11本×1往復、一般とSゴはオレンジ帯の交互に代えて蹴りのブロック(オレンジは前蹴無)の練習。蹴りのブロックから引き崩し、Sゴはオレンジ帯相手に制圧を行い8時30分に稽古終了。
一般はまず不動立組手構から1、2のラインの練習、蹴りのブロックから巻込投を行い9時に稽古終了。
後はRウさんと3人で入会費用等のの話をして9時30分に散会しました。
6月4日、6日、7日の稽古
6月4日

この日の基本は20本、補強腕立て伏せ無。
後半はその場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各30本、前屈立中段追突、逆突、一般外受連突、小学生青帯以上は外受逆突、オレンジ、白帯は外受のみを11本×1往復、女子はMクに小学生女子基本指導をお願いして男子は蹴りのブロック、小5は前蹴パンチも+、蹴り、ワンツーからの引崩、Mトは小5打込、小5はそれを制圧の練習をして8時50分に稽古終了。
居残り2名は引き続き蹴りのブロック、ワンツー引崩、Rウさんはストレッチ、T貴と払って抑えてエルボー左右、Rウさんと稽古予定にしていました前足に対する牽制蹴り返しミドルの間合いの練習、コツを指導して9時に稽古終了。一般は共同ストレッチをして9時30分に稽古終了。
6日

この日は稽古前にいつも7時きっちりに来るYナに初心1の1~5の挙動の指導から稽古を始めました。
基本は20本。
後半はその場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各30本、前屈立中段追突、逆突を11本×1往復、各自型の練習、1人ずつさせて型のチェック、最後に打ち込みをさせて、この日の行動なら次から叩いて蹴りますよ!と釘を刺して8時40分に稽古終了。
それにしても子供の蹴りは正直なので大人の私にも効くローになってきているので非常に嬉しいです(笑)
7日

この日の基本は12本、補強無。
後半は4つのポジショニングをステップのみ、パンチと蹴りを返す、ここで中学生以上はRウさんが指導、私は小学生の指導。私の組は蹴りのブロック、巻込投、関節蹴、軸足刈、中段パンチを受けて巻込投、お互い制圧を交互に2セット行い8時40分に稽古終了。

中学生には巻込投、裏投、インローを指導して9時に稽古終了。私もここで帰宅。
Rウさんには体験入門生を9時半まで指導してもらいました。


この日の基本は20本、補強腕立て伏せ無。
後半はその場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各30本、前屈立中段追突、逆突、一般外受連突、小学生青帯以上は外受逆突、オレンジ、白帯は外受のみを11本×1往復、女子はMクに小学生女子基本指導をお願いして男子は蹴りのブロック、小5は前蹴パンチも+、蹴り、ワンツーからの引崩、Mトは小5打込、小5はそれを制圧の練習をして8時50分に稽古終了。
居残り2名は引き続き蹴りのブロック、ワンツー引崩、Rウさんはストレッチ、T貴と払って抑えてエルボー左右、Rウさんと稽古予定にしていました前足に対する牽制蹴り返しミドルの間合いの練習、コツを指導して9時に稽古終了。一般は共同ストレッチをして9時30分に稽古終了。
6日

この日は稽古前にいつも7時きっちりに来るYナに初心1の1~5の挙動の指導から稽古を始めました。
基本は20本。
後半はその場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各30本、前屈立中段追突、逆突を11本×1往復、各自型の練習、1人ずつさせて型のチェック、最後に打ち込みをさせて、この日の行動なら次から叩いて蹴りますよ!と釘を刺して8時40分に稽古終了。
それにしても子供の蹴りは正直なので大人の私にも効くローになってきているので非常に嬉しいです(笑)
7日

この日の基本は12本、補強無。
後半は4つのポジショニングをステップのみ、パンチと蹴りを返す、ここで中学生以上はRウさんが指導、私は小学生の指導。私の組は蹴りのブロック、巻込投、関節蹴、軸足刈、中段パンチを受けて巻込投、お互い制圧を交互に2セット行い8時40分に稽古終了。

中学生には巻込投、裏投、インローを指導して9時に稽古終了。私もここで帰宅。
Rウさんには体験入門生を9時半まで指導してもらいました。

5月28日、30日、31日の稽古
28日
この日の基本は20本、締めT貴。
後半はその場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各30本、前屈立中段追突、逆突、一般中高生は外受連突、小学生青帯以上は外受逆突、オレンジ、白帯は外受のみを11本×1往復、組手構えから、ジャブ、ストレート、ワンツーを左構え30本、ストレート右構を30本、回り込んでジャブ、中高生は回り込んでワンツー、小5はワンツーハイ、小2、3はハイを左右各30本、小学生女子はMクを男子は中高生を相手に打込、中高生は制圧を行い8時40分に稽古終了。


Rウさんはストレッチ、T貴と払って抑えてエルボー左右、Rウさんと稽古予定にしていました前足に対する牽制蹴り返しミドルの間合いの練習、コツを指導して9時に稽古終了。一般は共同ストレッチをして9時30分に稽古終了。
30日

この日の基本は20本、補強、円形逆突無。
後半はミット蹴りハイ、ワンツー打込、ミット蹴りローミドル、保護者に持たせて横から私が見学してのミット蹴りハイを蹴らせて8時40分に稽古終了。
31日
この日の基本は14本、補強無。

途中からRウさんは体験入門親子2名と基本練習をお願いしました。

後半はその場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各30本、前屈立中段追突、逆突、一般中高生は外受連突、小学生青帯以上は外受逆突、オレンジ帯は外受のみを11本×1往復後、分けてH明さんはT貴と8時半まで練習。

Rウさんは体験入門親子2名にたいして打ち込みとミット蹴りをさせていたみたいです。
8時半~9時まではH明さんとRウさんで稽古していました。
私は子供に蹴りのブロック、巻込投、Mトは小5打込、小5はそれを制圧の練習をして9時に稽古を終了しました。
この日の基本は20本、締めT貴。
後半はその場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各30本、前屈立中段追突、逆突、一般中高生は外受連突、小学生青帯以上は外受逆突、オレンジ、白帯は外受のみを11本×1往復、組手構えから、ジャブ、ストレート、ワンツーを左構え30本、ストレート右構を30本、回り込んでジャブ、中高生は回り込んでワンツー、小5はワンツーハイ、小2、3はハイを左右各30本、小学生女子はMクを男子は中高生を相手に打込、中高生は制圧を行い8時40分に稽古終了。


Rウさんはストレッチ、T貴と払って抑えてエルボー左右、Rウさんと稽古予定にしていました前足に対する牽制蹴り返しミドルの間合いの練習、コツを指導して9時に稽古終了。一般は共同ストレッチをして9時30分に稽古終了。
30日

この日の基本は20本、補強、円形逆突無。
後半はミット蹴りハイ、ワンツー打込、ミット蹴りローミドル、保護者に持たせて横から私が見学してのミット蹴りハイを蹴らせて8時40分に稽古終了。
31日
この日の基本は14本、補強無。

途中からRウさんは体験入門親子2名と基本練習をお願いしました。

後半はその場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各30本、前屈立中段追突、逆突、一般中高生は外受連突、小学生青帯以上は外受逆突、オレンジ帯は外受のみを11本×1往復後、分けてH明さんはT貴と8時半まで練習。

Rウさんは体験入門親子2名にたいして打ち込みとミット蹴りをさせていたみたいです。
8時半~9時まではH明さんとRウさんで稽古していました。
私は子供に蹴りのブロック、巻込投、Mトは小5打込、小5はそれを制圧の練習をして9時に稽古を終了しました。