第4回サバキスペシャリストカップに参加!


10月7日、この日は長岡支部主催の第4回サバキスペシャリストカップに参加
昨年よりウチの道場生も参加させてもらいまして、今大会から一般も参加しました。
出場者はRウさん

M充

S也

Y馬

N也

T貴

K太

H明さんはルール説明の際の模範役+雑務、

Mクは私の撮影助手、Aミは選手応援

私は当日の撮影記録係でした。

残念ながらSゴは肺炎で入院のために欠席
今年で四年目の同大会、毎年スケール、レベルアップしております
当初私も16年振り、型においては22年振りにエントリーしていましたが緒事情により不参加、Rウさんに代わりに出場してもらいました。
Rウさんは次男入院の中、体調不良の中頑張ってもらいお疲れ様でした。
全会員の活躍振りに興奮しました!
各自結果に不満ある会員もいますが私の見た限り全員非常によかったです!
今後の課題は各自あるいはH明さん、私なりが指導してフォローしたいと思います。
日程につきましてはお忙しい中、中川先輩、私の為にわざわざの日程の御配慮誠にありがとうございました。
来年こそは老骨?に鞭打って?参加したいと思います。
9月29日、10月13日の稽古
9月26日、27日、28日、10月3日、4日、5日、10日、11日、12日の稽古
26日
この日の基本は20本。準備運動足技私、手技号令、締めT貴。

後半は膝を痛めている会員が多かったので白帯はその場でジャブ、ワンツー、ワンツーハイ、ジャブジャブワンツー、ワンツーハイを左右各10本、中高生はサイドに入りながらジャブ、その場ワンツーを左右、フック、アッパーを得意構えのみ、サイド入りながらワンツーを左右、実戦1の6、7を得意構えのみ各10本ずつ行い8時30分に稽古終了。
居残りはロー、ミドル、ハイ、前蹴りパンチ左右の受け、各サバキ、ローを受けて巻込投、インローの練習後、私はT貴に制圧の指導、RウさんはT也とサバキの練習を行い9時に稽古終了。
一般はサバキ有スパー2R、Rウさん制圧、私攻撃に回ってのスパー2R、谷落をかける条件、体型等技の解説をして21時25分に稽古終了。
私は補強6本して稽古終了。
27日
この日の基本は20本、補強無。
後半は小学1年、2年のみでしたので、三戦立から受技、不動立から回蹴を40本~60本行い、最後に初心1をみんなの前で披露して8時30分に稽古終了。

28日
この日の基本は20本、前蹴、回蹴は30本、準備運動、手技号令回打まではM充、以降はH明さん。

小学生は基本のみで帰宅。
後半はH明さんが指導で前蹴り140本、ミット蹴、ミドル、ハイを左右10本×2セット、H明さん、Y馬は制圧、小休止後女子はスパー8時50分まで、Y馬は私と制圧の練習、H明さんは制圧の練習を9時まで行いその後H明さんといろいろ話をして稽古終了。
ここからはH明さん緑帯指導、それ以外は私が指導しました。H明さんにはステップの指導をお願いしました。顔面掌底有スパー打込的な指導を行っていたみたいです。
私の組はステップしながらジャブ、その場ストレート左右各10本、ショートワンツー得意構え10本×3セット、組手2の用法の入込5セット、Mクここで稽古終了。脱力しての攻撃を制圧5セット、軸足刈、谷落コツを指導して9時に稽古終了。



一般はRウさん対H明さんスパー2R、私対H明さん顔面掌底有1R、Rウさんが私とH明さん制圧3R、肘を使った練習H明さんRウさん2R行い9時30分に稽古終了。
10月3日
この日の基本手技16本、足技20本。準備運動、号令、締め全てM充。
後半はその場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各20本、前屈立中段追突、逆突、小学生白帯外受、色帯外受逆突、中高生外受前拳逆突連突を11本×1往復、各自型3回、小学生各自型2回行い8時30分に稽古終了。
居残りは各自型3回、手技ジャブ、ワンツー、前拳アッパーを左右各10本、フック得意構え10本、払って押さえて肘打を左右各10本練習して9時に稽古終了。
4日
この日の基本は20本、補強腕立伏無、準備運動、手技は私、足技、締めはH明さん。
後半は色帯H明さん、白帯は私が指導、私はもう一度手技基本ピックアップして指導、型初心1を練習して8時30分に稽古終了。
一般はH明さんと顔面掌底牽制有スパー5R、型投1、2回、で3回目は相手を立てて練習して9時に稽古終了。
5日
この日の基本は20本、準備運動、正拳中段まではM充、後はY馬。補強無。
後半はその場その場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各20本、前屈立中段追突を11本1往復、私とH明さんは初心1、組手1~4まで各一回ずつ、他は得意型五回やった後、私はKタにTト相手に制圧の練習を8時30分まで行いTト稽古終了。引き続き制圧入り込みコンビネーションを5パターン教えて8時50分に稽古終了。
H明さんは明後日7日に向けてその間他の中高生の指導を行っていました。
もう少し稽古を行いたかったが各自用事がある…という事で9時に稽古終了。帰宅準備をしていると次男Sゴ入院中の為、Rウさんが顔出しに来たのでいろいろお話をして9時20分に解散しました。
10日
この日の基本は20本。準備運動、号令M充、補強腕立伏のみ無。
後半まず全員でその場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各10本、前屈立白、オレンジ帯中段外受、色帯中段逆突、一般外受連突11本×1往復後、M充7日の課題をH明さんの指摘して二人は9時まで稽古、私は子供達に白、オレンジ帯は回蹴関係、青帯は前蹴パンチまでの約束をまず私が子供達相手に練習した後、二人一組で約束を8時25分まで、その後各自得意型を二回行い8時30分に稽古終了。
私はH明さんとM充の稽古見学後実戦1を正逆と10分練習…逆は慣れないので四苦八苦…で9時に稽古終了。この日は私疲れ気味だったのでH明さんといろいろ話をして解散しました。

11日
この日の基本20本。
後半は腰のキレを作る練習を左右各20本、前屈立白、オレンジ帯中段外受、色帯中段逆突を11本×1往復後、前日に続いて蹴りのブロックを8時25分迄、白帯初心1を1回行い8時30分に稽古終了。
色帯は蹴りのブロックの居残りを10分、得意型2行い8時40分過ぎに稽古終了。
12日
この日の基本は20本、
手技Mク、

足技Y馬。

前半でY馬、Tル帰宅するので先日のY馬のカウンター攻撃にたいして上手く説明出来なかったが説明した後、前半で帰宅の子は帰宅。
後半は私が白、青、茶帯、H明さんがその他の会員を指導、私は連続技、各自得意型、蹴りのブロックを行い8時30分にT音帰宅。その後ローにたいし引崩、+膝、茶帯は巻込投練習してH明さん組と合流して私とH明さんは二人制圧、女子部攻撃の受けを30秒を約10分何Rか行い9時に稽古終了。
この日の基本は20本。準備運動足技私、手技号令、締めT貴。

後半は膝を痛めている会員が多かったので白帯はその場でジャブ、ワンツー、ワンツーハイ、ジャブジャブワンツー、ワンツーハイを左右各10本、中高生はサイドに入りながらジャブ、その場ワンツーを左右、フック、アッパーを得意構えのみ、サイド入りながらワンツーを左右、実戦1の6、7を得意構えのみ各10本ずつ行い8時30分に稽古終了。
居残りはロー、ミドル、ハイ、前蹴りパンチ左右の受け、各サバキ、ローを受けて巻込投、インローの練習後、私はT貴に制圧の指導、RウさんはT也とサバキの練習を行い9時に稽古終了。
一般はサバキ有スパー2R、Rウさん制圧、私攻撃に回ってのスパー2R、谷落をかける条件、体型等技の解説をして21時25分に稽古終了。
私は補強6本して稽古終了。
27日
この日の基本は20本、補強無。
後半は小学1年、2年のみでしたので、三戦立から受技、不動立から回蹴を40本~60本行い、最後に初心1をみんなの前で披露して8時30分に稽古終了。

28日
この日の基本は20本、前蹴、回蹴は30本、準備運動、手技号令回打まではM充、以降はH明さん。

小学生は基本のみで帰宅。
後半はH明さんが指導で前蹴り140本、ミット蹴、ミドル、ハイを左右10本×2セット、H明さん、Y馬は制圧、小休止後女子はスパー8時50分まで、Y馬は私と制圧の練習、H明さんは制圧の練習を9時まで行いその後H明さんといろいろ話をして稽古終了。
ここからはH明さん緑帯指導、それ以外は私が指導しました。H明さんにはステップの指導をお願いしました。顔面掌底有スパー打込的な指導を行っていたみたいです。
私の組はステップしながらジャブ、その場ストレート左右各10本、ショートワンツー得意構え10本×3セット、組手2の用法の入込5セット、Mクここで稽古終了。脱力しての攻撃を制圧5セット、軸足刈、谷落コツを指導して9時に稽古終了。



一般はRウさん対H明さんスパー2R、私対H明さん顔面掌底有1R、Rウさんが私とH明さん制圧3R、肘を使った練習H明さんRウさん2R行い9時30分に稽古終了。
10月3日
この日の基本手技16本、足技20本。準備運動、号令、締め全てM充。
後半はその場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各20本、前屈立中段追突、逆突、小学生白帯外受、色帯外受逆突、中高生外受前拳逆突連突を11本×1往復、各自型3回、小学生各自型2回行い8時30分に稽古終了。
居残りは各自型3回、手技ジャブ、ワンツー、前拳アッパーを左右各10本、フック得意構え10本、払って押さえて肘打を左右各10本練習して9時に稽古終了。
4日
この日の基本は20本、補強腕立伏無、準備運動、手技は私、足技、締めはH明さん。
後半は色帯H明さん、白帯は私が指導、私はもう一度手技基本ピックアップして指導、型初心1を練習して8時30分に稽古終了。
一般はH明さんと顔面掌底牽制有スパー5R、型投1、2回、で3回目は相手を立てて練習して9時に稽古終了。
5日
この日の基本は20本、準備運動、正拳中段まではM充、後はY馬。補強無。
後半はその場その場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各20本、前屈立中段追突を11本1往復、私とH明さんは初心1、組手1~4まで各一回ずつ、他は得意型五回やった後、私はKタにTト相手に制圧の練習を8時30分まで行いTト稽古終了。引き続き制圧入り込みコンビネーションを5パターン教えて8時50分に稽古終了。
H明さんは明後日7日に向けてその間他の中高生の指導を行っていました。
もう少し稽古を行いたかったが各自用事がある…という事で9時に稽古終了。帰宅準備をしていると次男Sゴ入院中の為、Rウさんが顔出しに来たのでいろいろお話をして9時20分に解散しました。
10日
この日の基本は20本。準備運動、号令M充、補強腕立伏のみ無。
後半まず全員でその場前屈立より逆突、前拳突で腰のキレを作る練習を左右各10本、前屈立白、オレンジ帯中段外受、色帯中段逆突、一般外受連突11本×1往復後、M充7日の課題をH明さんの指摘して二人は9時まで稽古、私は子供達に白、オレンジ帯は回蹴関係、青帯は前蹴パンチまでの約束をまず私が子供達相手に練習した後、二人一組で約束を8時25分まで、その後各自得意型を二回行い8時30分に稽古終了。
私はH明さんとM充の稽古見学後実戦1を正逆と10分練習…逆は慣れないので四苦八苦…で9時に稽古終了。この日は私疲れ気味だったのでH明さんといろいろ話をして解散しました。

11日
この日の基本20本。
後半は腰のキレを作る練習を左右各20本、前屈立白、オレンジ帯中段外受、色帯中段逆突を11本×1往復後、前日に続いて蹴りのブロックを8時25分迄、白帯初心1を1回行い8時30分に稽古終了。
色帯は蹴りのブロックの居残りを10分、得意型2行い8時40分過ぎに稽古終了。
12日
この日の基本は20本、
手技Mク、

足技Y馬。

前半でY馬、Tル帰宅するので先日のY馬のカウンター攻撃にたいして上手く説明出来なかったが説明した後、前半で帰宅の子は帰宅。
後半は私が白、青、茶帯、H明さんがその他の会員を指導、私は連続技、各自得意型、蹴りのブロックを行い8時30分にT音帰宅。その後ローにたいし引崩、+膝、茶帯は巻込投練習してH明さん組と合流して私とH明さんは二人制圧、女子部攻撃の受けを30秒を約10分何Rか行い9時に稽古終了。