別れ…そして新たなる出会い

4月24日の基本終了後ヤンママと小学生親子の見学者かと思いましたら(笑)五年前に一度退会しましたAミとS也の姉弟でした
話を聞くと稽古を再開したいとの事でしたので早速27日の稽古から参加してもらいました。
基本は若干修正してもらわなければならないが下地出来ているから手取り足取り指導しなくてもいいから楽ですね。
ウチでは最近少年部で一度退会⇒中学生あるいは一般で再入門の会員さんが他にも二名いますが皆さん考えがしっかりしているので一生懸命稽古していますよ!
過去には本部に入会申込用紙四回提出の猛者もいましたが(笑)結局…
4月から体験入門⇒5月から正式入会予定の未来の背負って立つ4名の稽古風景

今春沢山の会員との別れもあった(泣)が新たな出会いに期待したいです!
4月17日、19日、20日、24日、26日、27日、28日の稽古
17日
この日の基本は14本前蹴回蹴20本、補強無。
前半で帰宅の子は前屈立逆突素早く突いて素早く引く練習左右10×2セット、ミット蹴ミドル素早く蹴って素早く蹴るそれのダブル左右10本、型組手2行い稽古終了。
後半は体験入門生は壁に寄り掛かってのハイキック、会員はハイキックのシングル、ダブルをその後組手構えから全員でジャブ、ストレート、ワンツーを各10本、最後に小4の4人が体をサンドバック代わりに打ち込み1分1R行い稽古終了。
居残りはポジョニングをステップのみ1、2はパンチ膝ブロック膝蹴を5セット、これだけは1、2ポジョニングで膝ブロックストレートを返すを10セット、1、2は膝ブロック膝蹴肘打、3、4は各ポジョニングイン、アウトのローから膝蹴肘打を5セット、前蹴左右を約束で各5本、ランダムで10本受けてバックを取る練習をして稽古終了。
19日
この日の基本は12本、内受下段、円形逆突、補強無。締めRウさん。
後半は三戦立から正拳中段、顎を前屈立から前蹴上、不動立から前蹴、回蹴を各60本、行い8時半に稽古終了。
20日

この日の基本は20本、準備運動、手技T貴、足技S朗補強腕立無。
後半は前屈立移動基本中段追突、逆突を11本×1往復、ミット蹴ハイ素早く蹴って素早く蹴るそれのダブル左右10本×3セット行い稽古終了。
居残りはポジョニングをステップのみ、膝ブロックポジョニングのみ、+膝蹴、3、4はミドル、1、2は膝ブロック膝蹴肘打、3、4は各ポジョニングイン、アウトのローから膝蹴肘打を各5セット各自型練習して稽古終了。
一般は手技基本各10本、前蹴左右を約束で各10本受けてタイムアウト。
24日
この日の基本は14本締めはM充。
後半は前屈立移動基本中段追突を11本×1往復、壁に寄り掛かってのハイキックを3挙動に分けて10本、1挙動で左右30本、組手構えからジャブ、ストレート、ワンツーを各10本、ここで体験入門生は抜けて各自得意型を3回行い稽古終了。この日の見学者は小学生時代に稽古していたH姉弟、二人とも高校生になったので是非とも再入会してもらいたいですね。
居残りはミット蹴素早く蹴って素早く引くハイの練習左右10×2セット私はミドル30本、ハイ10×1セット、コンビネーション肘打三連打の練習左右、それの応用、解説をして稽古終了。
27日

この日の基本は20本、準備運動、M充でした。
後半は三戦立から正拳中段、裏拳顔面を全員で行い中高生、一般はH明さんが私は体験入門生と小学生の指導、私の組はミット蹴り、ジャブ、ストレート、ワンツーの練習を行い稽古終了。
居残りはまずH明さんが引き続いて指導していたのを中断してもらい一般3人で中高生相手に制圧を10人行った後、一般部と中高生に分けて一般はH明さんとRウさんで稽古、私の組はトンファーの初歩的な動きを練習して稽古終了。
28日
この日は一般4人、T也見学で稽古しました。
まずはH明さんと私で巻込投、裏投の練習を5セット、ハイキックへのインステップ揚受の練習をしていましたらH平さん来られたので基本稽古開始しました。
基本は20本、号令はH明さん。補強無。
私は基本のみの参加で後半何を稽古していたか見ていないので詳細書けなくて申し訳ありません。


来月の上滝小学校稽古は5月12日、26日(PM7時から開始)です。
見学、参加希望者は7時頃お越し下さい。
初心者大歓迎です。
この日の基本は14本前蹴回蹴20本、補強無。
前半で帰宅の子は前屈立逆突素早く突いて素早く引く練習左右10×2セット、ミット蹴ミドル素早く蹴って素早く蹴るそれのダブル左右10本、型組手2行い稽古終了。
後半は体験入門生は壁に寄り掛かってのハイキック、会員はハイキックのシングル、ダブルをその後組手構えから全員でジャブ、ストレート、ワンツーを各10本、最後に小4の4人が体をサンドバック代わりに打ち込み1分1R行い稽古終了。
居残りはポジョニングをステップのみ1、2はパンチ膝ブロック膝蹴を5セット、これだけは1、2ポジョニングで膝ブロックストレートを返すを10セット、1、2は膝ブロック膝蹴肘打、3、4は各ポジョニングイン、アウトのローから膝蹴肘打を5セット、前蹴左右を約束で各5本、ランダムで10本受けてバックを取る練習をして稽古終了。
19日
この日の基本は12本、内受下段、円形逆突、補強無。締めRウさん。
後半は三戦立から正拳中段、顎を前屈立から前蹴上、不動立から前蹴、回蹴を各60本、行い8時半に稽古終了。
20日

この日の基本は20本、準備運動、手技T貴、足技S朗補強腕立無。
後半は前屈立移動基本中段追突、逆突を11本×1往復、ミット蹴ハイ素早く蹴って素早く蹴るそれのダブル左右10本×3セット行い稽古終了。
居残りはポジョニングをステップのみ、膝ブロックポジョニングのみ、+膝蹴、3、4はミドル、1、2は膝ブロック膝蹴肘打、3、4は各ポジョニングイン、アウトのローから膝蹴肘打を各5セット各自型練習して稽古終了。
一般は手技基本各10本、前蹴左右を約束で各10本受けてタイムアウト。
24日
この日の基本は14本締めはM充。
後半は前屈立移動基本中段追突を11本×1往復、壁に寄り掛かってのハイキックを3挙動に分けて10本、1挙動で左右30本、組手構えからジャブ、ストレート、ワンツーを各10本、ここで体験入門生は抜けて各自得意型を3回行い稽古終了。この日の見学者は小学生時代に稽古していたH姉弟、二人とも高校生になったので是非とも再入会してもらいたいですね。
居残りはミット蹴素早く蹴って素早く引くハイの練習左右10×2セット私はミドル30本、ハイ10×1セット、コンビネーション肘打三連打の練習左右、それの応用、解説をして稽古終了。
27日

この日の基本は20本、準備運動、M充でした。
後半は三戦立から正拳中段、裏拳顔面を全員で行い中高生、一般はH明さんが私は体験入門生と小学生の指導、私の組はミット蹴り、ジャブ、ストレート、ワンツーの練習を行い稽古終了。
居残りはまずH明さんが引き続いて指導していたのを中断してもらい一般3人で中高生相手に制圧を10人行った後、一般部と中高生に分けて一般はH明さんとRウさんで稽古、私の組はトンファーの初歩的な動きを練習して稽古終了。
28日
この日は一般4人、T也見学で稽古しました。
まずはH明さんと私で巻込投、裏投の練習を5セット、ハイキックへのインステップ揚受の練習をしていましたらH平さん来られたので基本稽古開始しました。
基本は20本、号令はH明さん。補強無。
私は基本のみの参加で後半何を稽古していたか見ていないので詳細書けなくて申し訳ありません。


来月の上滝小学校稽古は5月12日、26日(PM7時から開始)です。
見学、参加希望者は7時頃お越し下さい。
初心者大歓迎です。
4月17日、19日、20日、24日の稽古
17日
この日の基本は14本前蹴回蹴20本、補強無。
前半で帰宅の子は前屈立逆突素早く突いて素早く引く練習左右10×2セット、ミット蹴ミドル素早く蹴って素早く蹴るそれのダブル左右10本、型組手2行い稽古終了。
後半は体験入門生は壁に寄り掛かってのハイキック、会員はハイキックのシングル、ダブルをその後組手構えから全員でジャブ、ストレート、ワンツーを各10本、最後に小4の4人が体をサンドバック代わりに打ち込み1分1R行い稽古終了。
居残りはポジョニングをステップのみ1、2はパンチ膝ブロック膝蹴を5セット、これだけは1、2ポジョニングで膝ブロックストレートを返すを10セット、1、2は膝ブロック膝蹴肘打、3、4は各ポジョニングイン、アウトのローから膝蹴肘打を5セット、前蹴左右を約束で各5本、ランダムで10本受けてバックを取る練習をして稽古終了。
19日
この日の基本は12本、内受下段、円形逆突、補強無。締めRウさん。
後半は三戦立から正拳中段、顎を前屈立から前蹴上、不動立から前蹴、回蹴を各60本、行い8時半に稽古終了。
20日
この日の基本は20本、準備運動、手技T貴、足技S朗補強腕立無。
後半は前屈立移動基本中段追突、逆突を11本×1往復、ミット蹴ハイ素早く蹴って素早く蹴るそれのダブル左右10本×3セット行い稽古終了。
居残りはポジョニングをステップのみ、膝ブロックポジョニングのみ、+膝蹴、3、4はミドル、1、2は膝ブロック膝蹴肘打、3、4は各ポジョニングイン、アウトのローから膝蹴肘打を各5セット各自型練習して稽古終了。
一般は手技基本各10本、前蹴左右を約束で各10本受けてタイムアウト。


24日
この日の基本は14本締めはM充。
後半は前屈立移動基本中段追突を11本×1往復、壁に寄り掛かってのハイキックを3挙動に分けて10本、1挙動で左右30本、組手構えからジャブ、ストレート、ワンツーを各10本、ここで体験入門生は抜けて各自得意型を3回行い稽古終了。この日の見学者は小学生時代に稽古していたH野姉弟、二人とも高校生になったので是非とも再入会してもらいたいですね。
居残りはミット蹴素早く蹴って素早く引くハイの練習左右10×2セット私はミドル30本、ハイ10×1セット、コンビネーション肘打三連打の練習左右、それの応用、解説をして稽古終了。
この日の基本は14本前蹴回蹴20本、補強無。
前半で帰宅の子は前屈立逆突素早く突いて素早く引く練習左右10×2セット、ミット蹴ミドル素早く蹴って素早く蹴るそれのダブル左右10本、型組手2行い稽古終了。
後半は体験入門生は壁に寄り掛かってのハイキック、会員はハイキックのシングル、ダブルをその後組手構えから全員でジャブ、ストレート、ワンツーを各10本、最後に小4の4人が体をサンドバック代わりに打ち込み1分1R行い稽古終了。
居残りはポジョニングをステップのみ1、2はパンチ膝ブロック膝蹴を5セット、これだけは1、2ポジョニングで膝ブロックストレートを返すを10セット、1、2は膝ブロック膝蹴肘打、3、4は各ポジョニングイン、アウトのローから膝蹴肘打を5セット、前蹴左右を約束で各5本、ランダムで10本受けてバックを取る練習をして稽古終了。
19日
この日の基本は12本、内受下段、円形逆突、補強無。締めRウさん。
後半は三戦立から正拳中段、顎を前屈立から前蹴上、不動立から前蹴、回蹴を各60本、行い8時半に稽古終了。
20日
この日の基本は20本、準備運動、手技T貴、足技S朗補強腕立無。
後半は前屈立移動基本中段追突、逆突を11本×1往復、ミット蹴ハイ素早く蹴って素早く蹴るそれのダブル左右10本×3セット行い稽古終了。
居残りはポジョニングをステップのみ、膝ブロックポジョニングのみ、+膝蹴、3、4はミドル、1、2は膝ブロック膝蹴肘打、3、4は各ポジョニングイン、アウトのローから膝蹴肘打を各5セット各自型練習して稽古終了。
一般は手技基本各10本、前蹴左右を約束で各10本受けてタイムアウト。


24日
この日の基本は14本締めはM充。
後半は前屈立移動基本中段追突を11本×1往復、壁に寄り掛かってのハイキックを3挙動に分けて10本、1挙動で左右30本、組手構えからジャブ、ストレート、ワンツーを各10本、ここで体験入門生は抜けて各自得意型を3回行い稽古終了。この日の見学者は小学生時代に稽古していたH野姉弟、二人とも高校生になったので是非とも再入会してもらいたいですね。
居残りはミット蹴素早く蹴って素早く引くハイの練習左右10×2セット私はミドル30本、ハイ10×1セット、コンビネーション肘打三連打の練習左右、それの応用、解説をして稽古終了。
4月14日の稽古
この日は予てより要望が多かった一般部のみでの土曜日夜の初稽古
場所は上滝小学校。6人で稽古しました。
基本は20本、補強無、準備運動私、基本締めH明さん。
Rウさん、T也は後半から参加、私は後半見学、
T典さんの指導


H明さんの指導


稽古を見学しました。
K平さんも

T也も

Rウさんも

各自忙しい中頑張ってくれました。
締めはH明さんが

稽古終了後、H平さんAバトンご存知したが実物見るのは初めてだそうでしたので伸縮等触ってみてもらいました。

T典さん途中帰宅前に集合写真

私は木金土と三連発でしたのでズボンが干せずジャージですが…。
次回の上滝小学校一般部稽古は4月28日(土)18:00~21:00です。
初心者、見学大歓迎です
場所はこちら
⇓
Yahoo!地図
場所は上滝小学校。6人で稽古しました。
基本は20本、補強無、準備運動私、基本締めH明さん。
Rウさん、T也は後半から参加、私は後半見学、
T典さんの指導


H明さんの指導


稽古を見学しました。
K平さんも

T也も

Rウさんも

各自忙しい中頑張ってくれました。
締めはH明さんが

稽古終了後、H平さんAバトンご存知したが実物見るのは初めてだそうでしたので伸縮等触ってみてもらいました。

T典さん途中帰宅前に集合写真

私は木金土と三連発でしたのでズボンが干せずジャージですが…。
次回の上滝小学校一般部稽古は4月28日(土)18:00~21:00です。
初心者、見学大歓迎です
場所はこちら
⇓
Yahoo!地図
4月10日、12日、13日の稽古
10日
この日の基本は14本、補強腕立て伏せのみ無。
前半で帰宅の子は組手型2×2回にて稽古終了。
後半は前屈立移動基本中段追突、逆突、組手構膝蹴、前蹴、ワンツーハイを11本×1往復、ここで体験入門は終わり後は各自型4回、私の体をサンドバック代わりに打ち込み1分1R行い稽古終了。
H明さんとM充は後半約束、蹴込、顔面手技有スパー、H明さん制圧M充顔面手技無の打込行い稽古終了。
12日
この日の基本は14本、前蹴、回蹴20本、補強腕立て伏せのみ無。
後半はその場前屈立中段逆突、追突左右20本、移動基本中段追突、逆突を11本×1往復、組手構前蹴30本、回蹴20本左右、ここで体験入門は終わり後は各自型3回、私の体をサンドバック代わりに打ち込み1分1R行い稽古終了。
13日
この日の基本は14本、補強無、準備運動T貴、締め美ク。
後半はその場前屈立中段逆突、追突左右20本、寸止素早引左右20本、同ミドル左右10本×2セット行い稽古終了。
居残りは寸止素早引足ミドル左右10本×2セット、トンファー中段フロント、回転リア、面手技有スパー、H明さん制圧M充顔面手技無の打込行い稽古終了。
この日の基本は14本、補強腕立て伏せのみ無。
前半で帰宅の子は組手型2×2回にて稽古終了。
後半は前屈立移動基本中段追突、逆突、組手構膝蹴、前蹴、ワンツーハイを11本×1往復、ここで体験入門は終わり後は各自型4回、私の体をサンドバック代わりに打ち込み1分1R行い稽古終了。
H明さんとM充は後半約束、蹴込、顔面手技有スパー、H明さん制圧M充顔面手技無の打込行い稽古終了。
12日
この日の基本は14本、前蹴、回蹴20本、補強腕立て伏せのみ無。
後半はその場前屈立中段逆突、追突左右20本、移動基本中段追突、逆突を11本×1往復、組手構前蹴30本、回蹴20本左右、ここで体験入門は終わり後は各自型3回、私の体をサンドバック代わりに打ち込み1分1R行い稽古終了。
13日
この日の基本は14本、補強無、準備運動T貴、締め美ク。
後半はその場前屈立中段逆突、追突左右20本、寸止素早引左右20本、同ミドル左右10本×2セット行い稽古終了。
居残りは寸止素早引足ミドル左右10本×2セット、トンファー中段フロント、回転リア、面手技有スパー、H明さん制圧M充顔面手技無の打込行い稽古終了。
3月27日、30日、4月3日、5日、6日の稽古
27日
この日の基本は20本、準備運動、手技、回打までM充、以降、締めY馬。
前半で帰宅の子はそのまま稽古終了。
後半は前屈立移動基本中段追突、逆突、三本連突、騎馬立前回鉄槌、後回鉄槌を11×1往復、各自得意型練習して稽古終了。
居残りはもう一度手技基本での足腰の使い方のチェック、正拳中段、裏拳左右、脾臓、下突、肘打、実戦1練習して稽古終了。
30日
この日の基本は20本、準備運動、基本M充、小学生締めはK太。
後半は前屈立移動基本中段追突、逆突を11本×1往復、まずは小学生打ち込み、中高生制圧、H明さん稽古参加後は中高生を任せK太、N希は制圧、他は打ち込みをさせ、最後はスパー二組に分けてそう当たりさせて8時40分に稽古終了。
H明さんは中高生と前屈立、組手構移動基本、打込等をやっていたみたいで8時50分に稽古終了。
私とM充はトンファーダブルでワンツーリアー突、回転打、シングルで振り上げ、振り下ろし右手のみ行い稽古終了。
4月3日
この日の基本は14本、準備運動、締めはT貴、基本は下半身他の解説をするために私。
後半は参加者少なかったので各自型10回練習して稽古終了。
居残りは私が中高生相手に顔面掌底有スパーを10R、各自の課題解説、左ストレートにたいして合わせる、早く突く、約束を練習して稽古終了。
私的にスパーの量が減ってきているので…反応が遅くなっているのが気になる。
5日
この日の基本は14本、補強腕立て伏せのみ無し。
後半は前屈立移動基本中段追突、逆突、組手構膝蹴、前蹴、回蹴11本×1往復、組手構ジャブ、ストレート、ワンツーを左構のみ20本、ここで体験入門者を外して各自型1回、打込30秒1人、1分2人行い稽古終了。
一般は前屈立移動基本中段追突、逆突、三本連突を11本×1往復、ポジョニングをステップのみ膝ブロック膝蹴を5セット、これだけは1、2ポジョニングで膝ブロックストレートを返すを10セット、1、2は膝ブロック膝蹴肘打、3、4は各ポジョニングイン、アウトのローから膝蹴肘打を5セット、前蹴左右を約束で各5本、ランダムで10本受けてバックを取る練習、型実戦1練習して稽古終了。
6日
この日の基本は14本、準備運動M充、締めはM都。
後半は前屈立移動基本中段追突、逆突、外受逆突、外受前拳からの連突、組手構膝蹴、前蹴、下段上段回蹴連蹴を11本×1往復、ワンツーローハイ後回蹴を7本×1往復、各自型練習して稽古終了。
居残りは前日同様前蹴左右を受け、バックを取って崩す、初めて触る会員もいたので中段突の練習して稽古終了。
私とM充はトンファーの突、斜め振り下ろし、連続、+ポジョニングしての稽古をして稽古終了。
この日の基本は20本、準備運動、手技、回打までM充、以降、締めY馬。
前半で帰宅の子はそのまま稽古終了。
後半は前屈立移動基本中段追突、逆突、三本連突、騎馬立前回鉄槌、後回鉄槌を11×1往復、各自得意型練習して稽古終了。
居残りはもう一度手技基本での足腰の使い方のチェック、正拳中段、裏拳左右、脾臓、下突、肘打、実戦1練習して稽古終了。
30日
この日の基本は20本、準備運動、基本M充、小学生締めはK太。
後半は前屈立移動基本中段追突、逆突を11本×1往復、まずは小学生打ち込み、中高生制圧、H明さん稽古参加後は中高生を任せK太、N希は制圧、他は打ち込みをさせ、最後はスパー二組に分けてそう当たりさせて8時40分に稽古終了。
H明さんは中高生と前屈立、組手構移動基本、打込等をやっていたみたいで8時50分に稽古終了。
私とM充はトンファーダブルでワンツーリアー突、回転打、シングルで振り上げ、振り下ろし右手のみ行い稽古終了。
4月3日
この日の基本は14本、準備運動、締めはT貴、基本は下半身他の解説をするために私。
後半は参加者少なかったので各自型10回練習して稽古終了。
居残りは私が中高生相手に顔面掌底有スパーを10R、各自の課題解説、左ストレートにたいして合わせる、早く突く、約束を練習して稽古終了。
私的にスパーの量が減ってきているので…反応が遅くなっているのが気になる。
5日
この日の基本は14本、補強腕立て伏せのみ無し。
後半は前屈立移動基本中段追突、逆突、組手構膝蹴、前蹴、回蹴11本×1往復、組手構ジャブ、ストレート、ワンツーを左構のみ20本、ここで体験入門者を外して各自型1回、打込30秒1人、1分2人行い稽古終了。
一般は前屈立移動基本中段追突、逆突、三本連突を11本×1往復、ポジョニングをステップのみ膝ブロック膝蹴を5セット、これだけは1、2ポジョニングで膝ブロックストレートを返すを10セット、1、2は膝ブロック膝蹴肘打、3、4は各ポジョニングイン、アウトのローから膝蹴肘打を5セット、前蹴左右を約束で各5本、ランダムで10本受けてバックを取る練習、型実戦1練習して稽古終了。
6日
この日の基本は14本、準備運動M充、締めはM都。
後半は前屈立移動基本中段追突、逆突、外受逆突、外受前拳からの連突、組手構膝蹴、前蹴、下段上段回蹴連蹴を11本×1往復、ワンツーローハイ後回蹴を7本×1往復、各自型練習して稽古終了。
居残りは前日同様前蹴左右を受け、バックを取って崩す、初めて触る会員もいたので中段突の練習して稽古終了。
私とM充はトンファーの突、斜め振り下ろし、連続、+ポジョニングしての稽古をして稽古終了。
4月14日の稽古日のご案内
18:00より鍵を開けます。
稽古終了は20:00予定(9時まで使用可)。
当日は私(水葉)参加未定ですが有段者が指導にあたります。
多数参加宜しくお願いします。
初心者、見学者歓迎です。
場所はこちら
↓
Yahoo!地図
稽古終了は20:00予定(9時まで使用可)。
当日は私(水葉)参加未定ですが有段者が指導にあたります。
多数参加宜しくお願いします。
初心者、見学者歓迎です。
場所はこちら
↓
Yahoo!地図